Item
第33回2010年5月度『つながる』【価格理論】 未来に遺すたった一つの方法それは、儲け10倍の価格の価値で、モノではなく感情の付加をする!!
CD2枚組+テキストセット
______________
「東京参加者の感想を少しだけ♪」
10倍の価格の価値で、モノではなく感情の付加をする点が印象に残った
(30代 女性 写真館3代目)
ここに来るといつもモチベーションを
上げてくれるので楽しみにしています。
(30代 米穀業 石川商店 石川専務)
価格と価値と感情と。楽しかったです。
(30代 農業)
心理的数字のグラフ、中心価格は中間価格ではないということ
印象に残りました
(30代 不動産業 小山社長)
未来の感情に訴える価値
1.2倍の価格
価格分布、価格は客層で決まる
など印象に残りました。
アイデアをまとめる具体的な方法を
教えてくださりありがとうございます。
(40代 女性 エステ業 経営者)
価値を高めるには未来の感情を付加する
(30代 男性 小売業 経営者)
ビックリがいっぱいでした
(40代 男性 惣菜業経営者)
久しぶりに参加しましたが
若い人が増えていて元気をいっぱいもらいました
(50代 男性 経営者)
must商品・want商品の発想でヒントを得ました
(40代 男性 飲食業 経営者)
____________
『つながる』
~【価格理論】未来に遺すたった一つの方法それは、儲け~
商売は、なぜするのか?
それを必要としている人がいるから!!
必要としている人がいるなら
大切なことは何か?
それは、継続すること!!
ある経営者が言っていた。
『次世代まで続くと考えないと経営はやってられない』
次世代までつながる!!
そのために必要なのは
適正な儲け!!
松下幸之助翁は
『経営とは価格付けである』と
おっしゃっていたように
企業、お店が継続するために
そして
適正な利益を出すために
そして
お客様と企業がつながっている
線が『価格』。
ということで
『つながるための価格理論』を
お伝えしたいと思います!!
■ それでは、当日これない方のためにも
恒例の誌上セミナー!!
価格理論はとても
ビジネスにおいて大切です。
価格は、価値が需要と供給で決まります。
価格そのものには
意味はないといわれています。
同じ外食でも
2000円のラーメンは高く感じ
2000円の焼肉は安いと感じる。
2000円に意味、価値があるわけではないのです。
ということは
安くすれば
売れるのか?というと
それだけではないですし
では、高くすれば
儲かるか?というと
これまた違います。
価格は
ものすごく
心理的な要素が多く
それも勘案しないといけないので
難しくもあり
だから、勉強しないといけないと思うのです。
例えば
価格は
3価格帯作ると
真ん中が6割売れるとか
1割引と10%引きは
どちらが安く感じるか?
デフレに突入し
安売りをしたところは
儲かったのか?
それとも損をしたのか?
などなどを
事例を用いながら
お伝えしました。
______________
「東京参加者の感想を少しだけ♪」
10倍の価格の価値で、モノではなく感情の付加をする点が印象に残った
(30代 女性 写真館3代目)
ここに来るといつもモチベーションを
上げてくれるので楽しみにしています。
(30代 米穀業 石川商店 石川専務)
価格と価値と感情と。楽しかったです。
(30代 農業)
心理的数字のグラフ、中心価格は中間価格ではないということ
印象に残りました
(30代 不動産業 小山社長)
未来の感情に訴える価値
1.2倍の価格
価格分布、価格は客層で決まる
など印象に残りました。
アイデアをまとめる具体的な方法を
教えてくださりありがとうございます。
(40代 女性 エステ業 経営者)
価値を高めるには未来の感情を付加する
(30代 男性 小売業 経営者)
ビックリがいっぱいでした
(40代 男性 惣菜業経営者)
久しぶりに参加しましたが
若い人が増えていて元気をいっぱいもらいました
(50代 男性 経営者)
must商品・want商品の発想でヒントを得ました
(40代 男性 飲食業 経営者)
____________
『つながる』
~【価格理論】未来に遺すたった一つの方法それは、儲け~
商売は、なぜするのか?
それを必要としている人がいるから!!
必要としている人がいるなら
大切なことは何か?
それは、継続すること!!
ある経営者が言っていた。
『次世代まで続くと考えないと経営はやってられない』
次世代までつながる!!
そのために必要なのは
適正な儲け!!
松下幸之助翁は
『経営とは価格付けである』と
おっしゃっていたように
企業、お店が継続するために
そして
適正な利益を出すために
そして
お客様と企業がつながっている
線が『価格』。
ということで
『つながるための価格理論』を
お伝えしたいと思います!!
■ それでは、当日これない方のためにも
恒例の誌上セミナー!!
価格理論はとても
ビジネスにおいて大切です。
価格は、価値が需要と供給で決まります。
価格そのものには
意味はないといわれています。
同じ外食でも
2000円のラーメンは高く感じ
2000円の焼肉は安いと感じる。
2000円に意味、価値があるわけではないのです。
ということは
安くすれば
売れるのか?というと
それだけではないですし
では、高くすれば
儲かるか?というと
これまた違います。
価格は
ものすごく
心理的な要素が多く
それも勘案しないといけないので
難しくもあり
だから、勉強しないといけないと思うのです。
例えば
価格は
3価格帯作ると
真ん中が6割売れるとか
1割引と10%引きは
どちらが安く感じるか?
デフレに突入し
安売りをしたところは
儲かったのか?
それとも損をしたのか?
などなどを
事例を用いながら
お伝えしました。